行ってきました、城ヶ島 ― 2007/11/04 18:52

実家に誘われて、城ヶ島に行ってきました。
遺伝ですかね、磯遊びが好きなんです。うちも、実家も。
もうずいぶん肌寒くなってきたりはしてたんですけれど、やりましたよ、えぇ。やりましたともっ!
ウォーターシューズは忘れたものの、軍手も水中メガネもバッチリってことで、レッツ磯遊び!と挑んではみたものの…痛い!裸足だと足の裏が痛い痛いっ!
「人間は、靴を履いたその時から、どんどん弱くなっていったのかね…」とか、なんだかそんなつぶやきが聞こえてきました(^^;
ここの蟹は大きかった!なかなか出てきてくれないし…
ここ1週間ほどで、ずいぶん涼しくなったからかなぁ?生き物達も、ちょっとどこかに隠れたっぽかったような!?でもすごくきれいな海でした。苔が足に気持ち良かった!高級じゅうたんのように(?)柔らかで滑らかでした。
朝のお散歩の時には、磯遊びで顔を出してくれなかった魚やアメフラシ達も、姿を見せてくれたようです。息子達も喜んでいました。
こりゃまたリベンジ?とか思いつつ、楽しい旅は続いたのでした。
しかし地層?が見事な磯でした。すごい地殻変動があったんだろうなぁ…
そこいらあたりも、興味津々になってみたり♪
遺伝ですかね、磯遊びが好きなんです。うちも、実家も。
もうずいぶん肌寒くなってきたりはしてたんですけれど、やりましたよ、えぇ。やりましたともっ!
ウォーターシューズは忘れたものの、軍手も水中メガネもバッチリってことで、レッツ磯遊び!と挑んではみたものの…痛い!裸足だと足の裏が痛い痛いっ!
「人間は、靴を履いたその時から、どんどん弱くなっていったのかね…」とか、なんだかそんなつぶやきが聞こえてきました(^^;
ここの蟹は大きかった!なかなか出てきてくれないし…
ここ1週間ほどで、ずいぶん涼しくなったからかなぁ?生き物達も、ちょっとどこかに隠れたっぽかったような!?でもすごくきれいな海でした。苔が足に気持ち良かった!高級じゅうたんのように(?)柔らかで滑らかでした。
朝のお散歩の時には、磯遊びで顔を出してくれなかった魚やアメフラシ達も、姿を見せてくれたようです。息子達も喜んでいました。
こりゃまたリベンジ?とか思いつつ、楽しい旅は続いたのでした。
しかし地層?が見事な磯でした。すごい地殻変動があったんだろうなぁ…
そこいらあたりも、興味津々になってみたり♪
秋は夕暮れ、ってホントだわ… ― 2007/11/04 19:12

いつの間にか、日が傾くのが本当に早い。
3時過ぎにはもう夏の5時とか、そんなカンジの横からの日差し。日中でも、日差しが柔らかいんです。暑くても、風は涼しいし…いつの間にやら、もうすっかり秋になっているんですね。
今回、城ヶ島に一泊の旅行に出かけました。
日中は磯でとにかく遊びまくって、日がずいぶん傾いてから遊歩道のようなところを駐車場近くまで歩きました。
トトロに出てくるような木のトンネルがあったり、なかなか面白い道だったんですが、その途中にススキが……
抜けるように青い空の下、もうオレンジ色に変わりつつある日の光を浴びて風に揺れるススキっていうのは、なんかもうホントにキレイでした。
『秋は夕暮れ』って、清少納言も言ってる。
ホントにね、ホントにそのとおりだよ、うんうん。って思った。
まだまだボキャブラリーの足りない私は、とりあえず写真を一枚。
きれいな秋の、1コマです。とかね(^^;
3時過ぎにはもう夏の5時とか、そんなカンジの横からの日差し。日中でも、日差しが柔らかいんです。暑くても、風は涼しいし…いつの間にやら、もうすっかり秋になっているんですね。
今回、城ヶ島に一泊の旅行に出かけました。
日中は磯でとにかく遊びまくって、日がずいぶん傾いてから遊歩道のようなところを駐車場近くまで歩きました。
トトロに出てくるような木のトンネルがあったり、なかなか面白い道だったんですが、その途中にススキが……
抜けるように青い空の下、もうオレンジ色に変わりつつある日の光を浴びて風に揺れるススキっていうのは、なんかもうホントにキレイでした。
『秋は夕暮れ』って、清少納言も言ってる。
ホントにね、ホントにそのとおりだよ、うんうん。って思った。
まだまだボキャブラリーの足りない私は、とりあえず写真を一枚。
きれいな秋の、1コマです。とかね(^^;
最近のコメント