基本に従って正しくやってみよう。今さらだけど…2007/10/22 09:31

 いろいろ調べている間に、文の1つも打てばいいのにと思いつつ、日々の大半を「どうしよっかなぁ~?」とアレコレ調べることに費やしている。

 web上にはたくさんのHP作成支援サイトがあって、難しくて手も足も出ないものから私にでも理解できるスバラシーものまで、様々なサイトがある。
CSSに興味が湧くと同時に「ちゃんとしたHTML作成」について、やっと考える気になった。遅っ!
今まではとにかく「公開優先」で、HP作成ソフトを使用しつつタグを直にいじったりしながら「基本?文法?何それ?」で突っ走ってきたわけなのだが、ここへ来てやっと、それを今さらのように反省し始めた。

…ちゃんとやった方が良さそうだなぁ。 うわ…気付くの遅っ( ̄◇ ̄l||li 

「基本に忠実に」「正しいやり方で」
見てるだけで頭が痛くなってくる。なぜならそれは…
「何とかなんだろっ!」「まぁだいたいこんなカンジ」「結果オーライ」
万事そう生きてきたおおざっぱな私には、とてつもなく高いハードルである。

私の「結果オーライ」は筋金入りだ。
ここへ来て、路線変更、できるんだろうか…

コメント

_ ヒロヤ ― 2007/10/22 10:08

ホームページ作成、これだけ勉強しても、一生あっても足りないかも。

_ 管理人Yagu ― 2007/10/24 15:04

コメントありがとうございます、ヒロヤさん。
はじめまして、Yaguと申します。

本当に勉強してもしても足りません。
やっと公開したHPも、あとから見直すとグッタリきます。

しかもいろいろ欲が出てくるからタチが悪い…
が、頑張ります…… _| ̄|○

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yagucci.asablo.jp/blog/2007/10/22/1864939/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。